スポンサードリンク




サラリーマンの仕事・生活に気楽で最高の人生を!心のボーナス3!

目次

サラリーマンって実は気楽で楽しい!そんな生き方を考える!

自分の成長を実感し、結果が出て仲間と楽しく過ごす。

そんなサラリーマンは楽しいですよね。

今回は自分の行動が、結果に繋がる事について考えます!

人の為は自分の為!

あなたに取って一番大切なものは、何ですか?

これは、非常に大事なことです。

家族、恋人、友人、財産、地球!?等いろんな大切なものがあると思います。

中には、仕事!!!!という方もいるかもしれません。

私は、その一番大切なものを最優先し生きていくべきだと考えます。

おそらく、トップ3までの事項が8割以上の重要な割合を示しているので、それを優先する事によって大切な物をより大切にし有意義な人生を過ごせると考えるからです。何事も優先順位を決めて、残りの事象には手を出さない、捨てるくらいの行動を取るのが効率的とも考えます。

人は、自分の為ではなく、人の為に行動する時に一番力を発揮すると言われます。

例えば、家族の為に苦しい、辛い仕事も頑張ってやり過ごす。信頼してくれる尊敬する上司や同僚の為に、期待に応える。愛する人の為に、危険を冒しても会いに行く等

自分が一番可愛い様に見えますが、そうでもなく、実は大切な人の事を凄く大事にする事によって自分の想像以上の力を発揮できるのです。

逆に、自分の事、損得でしか動かない人は大損している事になります。

なぜなら、想像以上の力を発揮する機会を損出している、すなわち自分のみの非常に狭い物差しで損得をはかり、大きなチャンスや成長する機会をなくしていると言う事です。

では、そろそろポイントを!

鏡は存在する

鏡と言っても、顔を見たり、姿を見たり、光を反射する意味ではありません。

自分の行動が自分に跳ね返ってくる事を言います。

すなわち、相手に対して自分の取った態度、行動が結果的に自分自信に

跳ね返ってくる、戻ってくる事を言います。

これは、経験的にも全ての事象に当てはまると思います。

助けて欲しい時は、助ける。

笑いたい時は、笑わせる。

楽しみたい時は、楽しませる。

お金が欲しい時は、寄付をする。

感謝される人になるには、まずは人に感謝する。

鏡の法則って本もありましたけど、本当に的を得ていると思います。

よって、今のあなたは自分の取ってきた行動の結果と言えます。

この見えない鏡は存在するし誰にでも使えます。

感情がなく、良いも、悪いも関係なしにダイレクトに反映されます。

全て100%跳ね返って来ると思ってください。

悪い事も跳ね返って来るので注意が必要です、

他人の悪口を言ったら、どこかで誰かがあなたの悪口を言っている。

誰かの幸せを奪ったら、自分も奪われる。。。となります。

よって、輝かしい未来にするならば、それを他に向かって実行することによって

実現することが可能であり、まずは自ら行動し誠実に生きる事が第一歩となります。

捉え方は自分で選べる

月曜日の朝は、何かと元気が出ないサラリーマンの方が多いかと推測します。

そこで、この鬱蒼として気分を変えるには、捉え方を変える必要があります。

例えば

自分の活動、行動が世の中、会社、部署を良くする為にどんな能力を生かすかを考える

その際に、自分の得意な能力がどう結びついて結果になっていくかをイメージする。

イメージが付きにくい場合は、自分の成長に結びつくと思えば、一番早いと考えます。

もっと、具体的に記載すると

自分の得意な能力が、資料作りであれば、誰よりも体裁を整えるのは得意で

例え内容が薄くても、綺麗に見せるところにフォーカスすれば、見る人に

十分伝わる資料になります。また、その能力が上がると思えば作成にも気合が入ります。

今の自分の考えは、未来の自分に直結します。

今日は、世の中を良くする事を一つでも見つけて、

それと自分の得意な事と結び付けて行動する事を心がけましょう。

それが実現する力になります。

ポイント

自分以外の大切な人を一番にする。

1)週に1回は、日頃の選択に無い選択をする。

自分の常識を打ち破り、更なる飛躍と成長を求めて!

2)関わっている人に対して、自分の命の恩人の様に接する。

きっと、大きな感謝ができたら、自分もそう思われる存在になるでしょう。

3)捉え方を自分で選んで決める

ポジティブな考えは自分の捉え方を変える事になり、それが実現する力になる。

関連記事

人との出会いが既成概念の破壊と、新しい未来への導火線となる

サラリーマンの仕事・生活に気楽で最高の人生を!心のボーナス1!

サラリーマンの仕事・生活に気楽で最高の人生を!心のボーナス2!

スポンサードリンク





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする